
こんにちは、うにです!
最近、フェイラーの可愛さに目覚めてしまいました。
フェイラーというと花柄で、わりと年配の方が上品に持っているイメージだったのですが、
実際は花柄だけでなくいろんな柄が出ているんです。
特にラブラリーバイフェイラーというラインは、食べ物や動物などがモチーフの、よりポップな柄を展開しています。
本記事では「ラブラリーバイフェイラー」のハンカチの魅力と、実際に愛用している3枚をご紹介します。


ラブラリーバイフェイラーのハンカチの魅力

柄の可愛さ
公式オンラインショップはこちら。
定番の花柄はもちろん、動物や食べ物など、お茶目な柄がたくさんあります!
こういう柄、洋服だと自分で着る気概を持ち合わせていないのですが、
タオルの面積・価格であればあまり抵抗なく身に着けられてとてもハッピーです。
一点注意しておかないといけないのは、毎月新しい限定柄が販売されるので、気に入った柄がいつも手に入るとは限らないこと!
過去の柄で気になるものがあるときは、再販に期待しましょう。
こういった「一期一会」な側面も、自分の持ち物として選んだ柄に愛着が深まるポイントです。
生地、縫製の丈夫さ
ローテーションしながら毎日のように使っても、今のところほつれたりボロボロになったりという傷みはありません。
新品の時よりも生地が落ち着いてきて、やわらかく使用感が出るような経年変化です。
タオル地のハンカチは糸が切れてチョロチョロと出てきたりするので、この丈夫さはうれしい!
ただ試しに一度だけ洗濯ネットに入れて全自動洗濯乾燥機にかけてみたところ、
風合いが損なわれるほどではないのですが、さすがに一回り縮んでしまいました…。
長く使いたいので洗濯機には突っ込まず、お風呂に入るときに手洗いするようにしています。
吊るして干しておけばシワにもならないので、ハンカチのようにアイロンがけも要りません。

気に入っているアイテムは、お手入れしながら何年も大切に使いたいですね!
タオルハンカチとしての実用性
厚手の素材感で、しっかり水を拭いてもビシャビシャになりにくいです。
ただ生地が厚いことにより、細身の服のポケットにいれるとポケットがパンパンになってしまうので注意です。
うにはいつもバッグにいれて、必要な時だけ手持ちで持ち歩くようにしています。

裏表がないので、パッとひろげてサッとたためるのもうれしい。
一日に何回も使うものですし、いちいち裏表を確かめてたたむ手間を省けるのはありがたいです。
所持しているラブラリーバイフェイラーのハンカチ3点
フルーツサンド

フェイラーの可愛さに目覚めたきっかけの「フルーツサンド」柄。
完売した後に存在を知り、どうしても頭から離れなくて再販分でゲットしました。
柔らかいクリーム色に、カラフルなフルーツが映えてかわいい!
カバンの中に入っているだけでぱっと気持ちが明るくなります。
ピーチドット

デパートでディスプレイされていて一目ぼれしてしまった「ピーチドット」柄。
HPで見て可愛いな〜とは店思っていたのですが、
店舗で実物を見てすっかり心奪われ、何度も実物を見に行って購入しました。
くっきりした色合いと独特のモコモコした生地が、モモの丸っこい立体感を際立たせています。
オムスビコロリン

これは絶対欲しい!と思って待ち構えていた「オムスビコロリン」柄。
のんびりしていたらすぐ完売しそうな予感がしたので、オンラインで購入しました。
発売開始時刻を10分ほど過ぎてフェイラーの公式オンラインショップにつないでみたら、なんとアクセスが込み合っており5000人待ち(40分)!
たくさん待ってやっとサイトに繋がったので、同時発売の「ワクワクベントウ」柄も買っちゃおうかな?と思いましたが、ついで買いは良くないと思って自制しました。
愉快なおにぎりとおかずの柄がとってもかわいくて大満足です!
まとめ
本記事では「ラブラリーバイフェイラー」のハンカチをご紹介しました。
という好循環から、
毎日の身の回り品や洗って繰り返し使うアイテムは、「安いものをたくさん所持する」よりも「自分が本当に好きなものを数枚ローテーションする」方が満足度が高いと実感しています!
フェイラーのハンカチがお好きな方の参考になりますと幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪